PRIVACY POLICY 個人情報保護方針
株式会社コスモピア(以下、「当社」という。)は、 IT関連アウトソーシング、人材派遣事業、メディアコンテンツの企画制作等の事業を行っております。 事業活動を通じてお預かりするすべての個人情報をより厳正に取り扱うことは、当社の社会的責務であると認識し、当社の役員及び全従業員が遵守すべき行動指針として、次の通り個人情報保護方針を定め、その遵守の徹底を図ることといたします。
- 1.個人情報の取得・利用・提供
- 当社は、個人情報の利用目的を特定した上で、適切に個人情報を取得、利用します。取得した個人情報は利用目的の範囲内でのみ利用し、目的外利用を行わないための措置を講じます。また、取得した個人情報をご本人の同意なしに第三者に提供することは一切いたしません。(但し、法令に基づく場合又は身体・生命・財産等の重大な保護のために必要な場合であって、本人の同意を得ることが困難であるときを除きます。)
- 2.委託先の管理
- 当社は、個人情報に関する業務を外部委託する場合、当社の求める一定のセキュリティ基準を守れる委託先を選定し、委託先に対しても個人情報保護に関する監督を行います。
- 3.法令遵守
- 当社は、当社が保有する個人情報に関して適用される法令、国が定める指針その他の規範を遵守するため、日本工業規格「個人情報保護マネジメントシステム‐要求事項」(JIS Q 15001)に準拠した個人情報保護マネジメントシステムを策定し、適切に運用いたします。
- 4.セキュリティ対策
- 当社は、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏えいなどのリスクに対してのセキュリティ対策を講じます。また、必要の都度、是正を実施いたします。
- 5.苦情及び相談への対応
- 個人情報の開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去等を希望される場合及び当社個人情報の取扱いに関するご相談は、当社個人情報相談窓口までご連絡いただければ、遅滞なく対応させていただきます。
- 6.個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善
- 当社は、個人情報保護マネジメントしシステムを継続的に見直し、改善を実施してまいります。
制定:2005年4月1日
改訂:2021年2月1日
株式会社コスモピア
代表取締役 小椋 みどり
個人情報に関する開示等要望や苦情、
相談等のお問合せ先
- 個人情報に関する苦情、相談等のお問合せ
- 株式会社コスモピア 個人情報保護管理者
和田 由美子
〒102-0093 東京都千代田区平河町1-1-8
麹町市原ビル2F
Web窓口:こちらのフォームよりご連絡ください。 - 開示等の要望について
- 「個人情報の開示等の手続きについて」をご参照ください。
個人情報の利用目的
当社は、個人情報を以下の目的のために利用いたします。個人情報の類型 | 利用目的 |
---|---|
1.求人サイトからの応募情報 |
|
2.登録スタッフ情報 |
|
3.取引先情報 |
|
4.業務委託情報(非開示情報) |
|
5.外注業者情報 |
|
6.応募者・社員情報 |
|
7.各種情報共通 |
|
個人情報の開示等の手続きに
ついて
個人情報について、本人から「開示、利用目的の通知、保有する個人情報の内容が事実に反する場合等における訂正、利用停止および第三者提供の停止(以下「開示等」という)等」の請求を受け付けます。
手続き方法
当社指定の書式(※1)に必要事項を記入し、本人確認書類(※2)及び手数料(※3)を同封のうえ、下記の宛先まで配達記録が残る方法(※4)でご請求ください。 この「手続き方法」にてご請求頂けない場合は、対応ができません。あらかじめご了承ください。
- 郵送先
- 〒102-0093 東京都千代田区平河町1-1-8
麹町市原ビル2F
株式会社コスモピア 個人情報相談窓口
- (※2)本人確認書類
-
- 運転免許証、パスポート等の写真で本人確認ができるものの写し
- 住民票の写し
代理人が手続きをされる場合は、次の書類も同封してください。
- 代理人を証明する書類(代理人の運転免許証、パスポート等の写真で代理人確認ができるものの写し)
- 代理人の住民票の写し
- 代理人が弁護士の場合は、登録番号のわかる書類
- 代理を示す旨の委任状
- (※3)手数料
- 個人情報の利用目的の通知及び開示のご請求の場合には、結果通知の返信用に
切手380円分(簡易書留)を同封してください。
- (※4)配達記録が残る方法
- 書留、簡易書留、配達記録郵便等配達の記録が残る方法でお願いします。
対応について
請求書等の書類到着後、本人(及び代理人)確認ができ次第、当社で検討し、回答します。
但し、次の場合には、開示等の請求に応じられないことがあります。
- 本人または第三者の生命、身体または財産に危害が及ぶおそれのある場合
- 違法または不当な行為を助長し、または誘発するおそれのある場合
- 国の安全が害されるおそれ、他国もしくは国際機関との信頼関係が損なわれるおそれ、または他国もしくは国際機関との交渉上不利益を被るおそれのある場合
- 犯罪の予防、鎮圧、または捜査その他の公共の安全と秩序維持に支障が及ぶおそれのある場合
- 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合・法令に違反することとなる場合
- 国の機関または地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要があって、利用目的を本人に通知し、または公表することによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
当社が所属する「認定個人情報保護団体」について
当社が所属する、「認定個人情報保護団体」の名称及び苦情解決の申出先は以下となります。
- 認定個人情報保護団体の名称
一般財団法人日本情報経済社会推進協会 - 苦情解決の申出先
個人情報保護苦情相談室 - 住所
〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル12F - 電話番号
Tel:03-5860-7565
フリーダイヤル:0120-700-779
(※相談受付時間 平日9:30~12:00、13:00~16:30)